カルガモは生後1カ月
おとめ山公園、弁天池のカルガモのヒナは現在3匹、6月28日で生後1カ月だ。
特にこの1週間で急に大きくなった感じだ。羽根も見えてきた。
2010.6.24(木)
晴れ。梅雨だけど、さわやか、涼しい。
ヒナはお昼寝の時間だ。安全な場所にこもってしまった。この位置からのみ見える。しばらく活動しそうにない。
PENTAX K10D
6.25(金)
晴れ、暑さと寝不足で息が上がる。
親ガモと比べるとよくわかるが、かなり大きくなった。
PENTAX K10D
6.26(土)
曇り。南風強い。蒸し暑い。
羽毛じゃなく、羽根のようなものが生えてきた。
PENTAX K10D
6.27(日)
曇り。相変わらず蒸し暑い。
大きくなったね。
PENTAX K10D
6.28(月)
曇り。蒸し暑い。うんざりするほど。汗びっしょり。公園は、熱帯雨林、ジャングルだ。
カルガモは涼しそう。
PENTAX K10D
6.29(火)
曇り。昨日よりも涼しく感じるが、やはり公園の中は熱帯雨林。顔を蚊に刺された。
ヒナには羽根が生え、親と同じような模様になってきた。
PENTAX K10D
6.30(水)
曇り。ときどき晴れ。ここ数日と比べれば少しだけ涼しい。
ちょと前までは、採食しては休憩していたんだけれど、最近は休憩なしで、池のあちこちを動き回って採食している。もちろん、親ガモとヒナ3匹はいつも一緒。
PENTAX K10D